リフトテーブルの機上テスリの必要性について
リフトテーブルをご使用いただくにあたっては安全が最優先となります。
リフトテーブル上に取り付ける手すりは安全の観点から特に重要な構成部品となります。以下に挙げるように手すりには様々な目的・要素が織り込まれます。
機上手すりを取り付ける目的
・テーブル上で作業する際に作業者や積載物の落下の防止
・リフトテーブル上に乗りこむための扉(片扉タイプや観音タイプ)やスライド扉、チェーンの設置
・リフトテーブルの昇降動作等とのインターロックを目的としたLS(センサー)の設置
・機上の工具等小物類の落下防止用つま先板の設置
・スライドテーブル・フリーステージの両サイドに設置するスライドパイプ式テスリやチェーン
・作業者が安全帯をセットするための支柱
・作業者の出入り口に設置する手動式・電動式遮断バー
・リフトテーブルを操作するための操作盤の設置
機上手すりだと十分ではない場合
さらにリフトテーブルの設置場所によっては溶接固定の手すりでは成立しない場合があります。リフトテーブルを上昇させて作業する場合は手すりが必要で、リフトテーブル下限でテーブル上をフォークリフト等が走行する場合や、テーブル上をワークがクレーンで通過する作業があり、その時に固定手すりでは干渉が有る場合などの時は、手すり自体が脱着できる差し込み手すりやボルト固定式を提案致します。
また、脱着しても手すりを仮置きする場所が無い場合や、折り畳み式の手すりやリフトテーブルの最低高さが高い場合は、手すり自体をテーブル内に収納する落とし込み手すりも製作可能です。いずれもの場合も手すり単体の重量が重くなると、脱着作業による作業者の負担が増しますので適度な自重を考慮して分割式と致します。
手すりに求められる安全性を確保する事は重要ですが、かえって邪魔になる様な場合は作業性を損ない効率が悪くなります。その様な場合は手すりの一部の高さを変更したり、作業用の開口扉を設ける事も可能です。
また、お客先の安全設備基準に準じた構造についても個別に対応致します。
中さんだけではなく、薄い鉄板やパンチングメタル・エキスパンドメタル等を溶接固定する事も可能です。
機上手すりが最適なのか?そんな時はお気軽にご相談ください
手すりは日々、直接作業者が直接触れる部分でもあり、安全性と作業効率を成立させる事が重要となります。様々なご要望を相談いただければ適正な提案をさせていただきます。
弊社では過去に様々なお客様のご要望にお答えした実績があります。お気軽にご相談下さい。
詳しくは「安全対策・カスタム対応」に数多くある実績の中から一部写真を掲載しています。ご参照下さい。
関連する技術情報・技術コラム
-
装置の基本
埋め込み式リフトテーブルを設置する時の注意点
リフトテーブルをピットへの埋め込み式にする場合の目的は、テーブル上へのアクセスを容易にすることや、リフトテーブルを設置したいが普段は設置個所を作業スペースとして利用…
-
装置の基本
リフトテーブルの機上テスリの必要性について
リフトテーブルをご使用いただくにあたっては安全が最優先となります。 リフトテーブル上に取り付ける手すりは安全の観点から特に重要な構成部品となります。以下に挙げるよう…
-
装置の基本
高剛性のリフトテーブルは何が違うのか?
高剛性のリフトテーブルを、弊社ではKTLシリーズと称しています。弊社の汎用低床式リフトテーブルのKシリーズとは異なり、その名の通り剛性に優れたリフトテーブルとなって…
-
装置の基本
リフトテーブルの安全対策はなぜ必要なのか
リフトテーブルは、テーブル上に積載物や作業者を載せて昇降する装置です。直接の使用者はもちろん周囲で作業を行っている方への安全対策はかかせません。安全対策を怠ると、機…
-
装置の基本
可搬式リフトテーブルの種類と仕様
可搬式リフトテーブルとは? リフトテーブルのほとんどは、決まった場所に固定して使用する定置式が一般的な使用方法になりますが、中にはリフトテーブルを別の場所に移動して…
-
装置の基本
電動式リフトテーブルの構造と特徴
電動式リフトテーブルの構造 リフトテーブルとは、テーブル/パンタアーム/アクチュエーター/ベース/操作制御盤などから構成された昇降装置の名称になります。 一般的にパ…
-
装置の基本
油圧式リフトテーブルの構造と特徴
油圧式リフトテーブルの構造 リフトテーブルとは、テーブル/パンタアーム/アクチュエーター/ベース/油圧ユニット/操作制御盤などから構成された昇降装置の名称になります…
-
装置の基本
高所作業用リフトテーブルに求められること
リフトテーブルの使用目的のひとつに高所作業用足場としての使用方法がございます、今回は高所作業用リフトテーブルに求められることは何であるかをご説明させていただきます。…
-
装置の基本
リフトテーブルの選び方、選定のポイント
当ページでは、リフトテーブルの選び方や選定のポイントを紹介します。 テーブル寸法 テーブル寸法とはワーク(荷物)を載せる部分の寸法のことを言います。一般的にワークは…
-
装置の基本
リフトテーブルって何?
リフトテーブルとは? リフトテーブルとはテーブル・パンタアーム・アクチュエーター・ベースから構成された昇降装置の名称になります。 テーブル(荷物を載せる台)をパンタ…