当ページでは、リフトテーブルに関する技術情報・技術コラムを掲載しています。
-
装置の基本
大型リフトテーブル、何トンから?導入前に知っておくべきこと
工場、倉庫、物流センターなどにおける重量物の昇降や、組み立て、加工といった多様な作業の効率化に、リフトテーブルは活用されています。その中でも、特に大きな積載重量を誇…
-
装置の基本
リフトテーブルの沈み込みを回避する、沈下防止ストッパーについて
リフトテーブルは、テーブルを上昇させた状態で積載物を載せると、沈み込みが発生します。この現象は、台車やカゴ車をテーブル上に搬入・搬出する際に、車輪の乗り移りがうまく…
-
装置の基本
ステンレスのリフトテーブルの用途!求められる理由
標準ステンレス製の油圧リフトテーブルを弊社ではサスケシリーズと称しております。ステンレスのリフトテーブルが求められる理由は様々ですが、多くは水気による鋼材の腐食対策…
-
装置の基本
埋め込み式リフトテーブルを設置する時の注意点
リフトテーブルをピットへの埋め込み式にする場合の目的は、テーブル上へのアクセスを容易にすることや、リフトテーブルを設置したいが普段は設置個所を作業スペースとして利用…
-
装置の基本
リフトテーブルの機上テスリの必要性について
リフトテーブルをご使用いただくにあたっては安全が最優先となります。 リフトテーブル上に取り付ける手すりは安全の観点から特に重要な構成部品となります。以下に挙げるよう…
-
装置の基本
高剛性のリフトテーブルは何が違うのか?
高剛性のリフトテーブルを、弊社ではKTLシリーズと称しています。弊社の汎用低床式リフトテーブルのKシリーズとは異なり、その名の通り剛性に優れたリフトテーブルとなって…
-
装置の基本
リフトテーブルの安全対策はなぜ必要なのか
リフトテーブルは、テーブル上に積載物や作業者を載せて昇降する装置です。直接の使用者はもちろん周囲で作業を行っている方への安全対策はかかせません。安全対策を怠ると、機…
-
装置の基本
可搬式リフトテーブルの種類と仕様
可搬式リフトテーブルとは? リフトテーブルのほとんどは、決まった場所に固定して使用する定置式が一般的な使用方法になりますが、中にはリフトテーブルを別の場所に移動して…
-
装置の基本
電動式リフトテーブルの構造と特徴
電動式リフトテーブルの構造 リフトテーブルとは、テーブル/パンタアーム/アクチュエーター/ベース/操作制御盤などから構成された昇降装置の名称になります。 一般的にパ…
-
装置の基本
油圧式リフトテーブルの構造と特徴
油圧式リフトテーブルの構造 リフトテーブルとは、テーブル/パンタアーム/アクチュエーター/ベース/油圧ユニット/操作制御盤などから構成された昇降装置の名称になります…